立秋を過ぎても、まだまだ蒸し暑い日々が続いていますが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
7月、8月は、アイスショーに行ったり、いろいろな選手たちにインタビューしたり、カナダや青森に行ったり、離乳食を作ったり、夜中に1、2度起こされたりする日々でした。


さて、NHK文化センターの秋講座のお知らせです。
前回は梅田教室と京都教室での開催だったのですが、今回は、梅田教室と神戸教室です。
今回も1日で2か所となります。
2講座は別の内容になっていますので、ご興味、お時間のある方、ぜひおいでください。
いずれも、ネットでもお電話でもお申込み可能です。

●NHK文化センター 梅田教室
10月9日(月・祝)11:30-13:00
「もっと知りたいフィギュアスケート 男子シングルの世界を振り返る」


男子シングルの過去20年ほどを振り返る1時間半です。
伝説ともいえる、ヤグディンとプルシェンコが至高の戦いを見せた4年間。
その後、採点方式が変わり、4回転を回避する戦略をとる選手も少なくなかった時代を経て、再び4回転が跳ばれるようになり、多種類多数回の4回転時代になって……平昌五輪シーズンが始まったこの時期に、男子シングルの世界を振り返ることによって、現在の男子シングルをより深く楽しめる講座をめざします。


男子シングルの歴史、的なことについては、これまで東京、名古屋でもお話したのですが、3講座かけても足りなかった・・・ので、ものすごく濃密な感じになると思います。
今のスケート界につながる男子シングルの系譜を知る楽しみもさることながら、なによりもヤグプルの戦いのいろいろな意味でのおもしろさを多くの人と共有したいなと思っています。


●NHK文化センター 神戸教室
10月9日(月・祝)15:00-16:30
「もっと知りたいフィギュアスケ-ト ~五輪のあるシーズンとは~」


平昌オリンピックシーズンが始まり、毎週のように世界各地で試合が開催されています。
シーズン序盤のこの時期に、これまでのオリンピックシーズンをいくつかピックアップして、それぞれのオリンピックシーズンがどう推移し、それがオリンピックにどうつながったのか、男子シングルを中心に振り返ります。
そして、4か月後に迫った平昌オリンピックに向けて、現在の選手たちの動向やシーズンの推移を推察します。


毎年、シーズン前に、今年の世界選手権のメダリスト予想、をなんとなく紙に書いているのですが、それがすべて正解になったことはありません。
シーズン後にそれを見てみると、意外な選手が意外なところに位置していたりして、ほほお、と思ったりします。
なぜそうなったのか、いろいろ考えたり想像したりしてみると、なんとなくそのわけがわかるような気がすることもあります。
・・・といったことを、過去のオリンピックシーズンに関して見ていこう、という講座です。
多分、すごくおもしろいと思います(私の講座が、ということではなくて、「オリンピックシーズンの選手たちの推移」ってもの自体がおもしろいので)。
この講座の準備をするの、とても楽しみです!

----------
さて、上記のほかにも、すでに申し込みが始まっている講座もあります。

◆名古屋/栄中日文化センター 
●9月9日(土)13:00-14:30
「五輪シーズンというもの」
 

平昌五輪シーズンがまもなく本格的に始まります。 
男子シングルを中心に、これまでの五輪シーズンに関して、前季の世界選手権からグランプリシリーズ、四大陸選手権など五輪直前の大会までの動向を振り返ることで、五輪シーズンというものに特有の傾向を探ります。 
そして今シーズンのこれから想像される動向や選手たちの思いなど、今季のスケート界の行方を推察します。 



◆東京/朝日カルチャーセンター新宿教室 
【残席わずか】9月2日(土)13:00-14:30
「フィギュアスケートの楽しみ方② 
 ~ロミオとジュリエット~」
 

チャイコフスキー、ニーノ・ロータ、プロコフィエフ、バズ・ラーマン版と、フィギュアスケートで使われる「ロミオとジュリエット」の曲は様々あります。それらを比較しながら、表現の違いや深みをじっくりと味わいます。 

●9月30日(土)13:00-14:30
「フィギュアスケートの楽しみ方③ 
 ~五輪シーズンとは~」
 

平昌五輪シーズンが本格的に始まる前に、おもに男子シングルのこれまでの五輪シーズンを振り返ることで、「五輪シーズン」というものがどんな様相を見せてきたのか振り返ります。そして、これから数か月のスケート界に思いを馳せます。     

---------- 

ということで、いろいろありますが、どうぞよろしくお願いします!




フィギュアスケートLife Vol.10 
フィギュアスケートLife Vol.10